房れいなです。

先日のコンサルティグで、「職場の人間関係」についてのお話を伺いました。いろんな人がいることは頭では分かっているけど、そうはいっても・・・

モヤリエンヌ
うるさいなぁ・・・

なんて思ってしまう瞬間は意外と多いはず♡

同僚の言葉遣いや人当たりが気になる

woman
ねーねー、あの上司あり得なくない??
woman2
わかるー!!なんかうるさいんだよねー

とまぁ、こんな感じの会話は、どこそこでも聞きそうなものですが、そんなに嫌ならほっとけばいいのに!と思うことも確かにあるものです。

嫌だ、ムカつく、腹たつ。と言いながらも、その対象となる上司と普通に話す。

何だか腑に落ちない思いにかられる人もいますよね。(わたしはそう感じてしまいます笑)

ここで気をつけたいのは、自分と他人の感覚は違うということ。この一点です♡

 

れいな
同じだと思うと、違いに対して意味わからない!ってなっちゃうんですよね

 

違いを認識することで、自分とそのほかの人たちとは感覚が違う、ということを頭では理解できますね♡

頭で理解してもイライラは収まらないと思うのですが、そんな時にチェック!したいのは、「その人たちのその声が耳に入ることで、実際は何が嫌なのか?」ということです。

 

自分にとって、何か気に障ることがあるのですね。

感覚で「うるさいなー!」って思うだけで、実際にうるさいだけなら、静かになったらスッキリするはず。なのに、スッキリしない。モヤモヤする。何で????とまたモヤモヤして、あなたはいつのまにか立派なモヤリエンヌに!!♡

 

と、おめでたがっている場合ではありませんね(笑)

 

れいな
話してる内容が嫌?それとも文句言ってるのに本人の前ではそれをおくびにも出さないのが嫌?何が嫌?

 

何に対して、あなたは嫌だと感じているのかを、感覚で発していたところから言葉にまで引き上げてみる。これが、意識上にあげるということ。

 

意識ができれば、自分の意識ですからコントロールが可能になるのです♡

その人たちに合わせなくていいし、合わなくていい

文句や愚痴をいうことでスッキリしている同僚たちがいたとして、そしてそのやりとりが耳に入ってきてイライラするあなた。

あなたはその瞬間、同僚たちの声を受け止めて、その声に対しての反応として感情を起こしているわけです。

そもそも、その同僚たちに対して「ムカつく」という反応を、感情をあなたは使いたいのか?と、自分に確認をしてみると、もちろん答えは「使いたくない!!!」ではないでしょうか♡

文句を言わなくなればいい!という単純なことではなくて、そしてその単純な答えほど、人それぞれの感覚があるから難しいのですね。

こんな時は、このステップを使ってみましょう!数ある感情攻略のステップの中でも一番オーソドックスなものを今回は特別に公開します♡

人に乱された時の感情攻略のススメ

ステップ1

そもそも、あなたの大切な感情や思考をその人たちに使いたい?

ステップ2

その人たちと、今現在は文句を言う同僚や上司や部下仲良くしたい?

「今ただ単に」文句を言う同僚や上司や部下たちが、本当はいい人なのにって思ってたり、思える?

ステップ3

その今現在は文句を言う同僚や上司や部下がどんな風に職場で振舞うようになったらあなたは嬉しくて居心地がいい?

ステップ4

文句を言う同僚や上司や部下は、その文句を本当に言いたくて言ってそう?本来の自分自身から言葉として発していそう?

 

この4ステップでそれぞれ出てきた答えから、あなたはあなた自身の視点と本音を見つけることができます♡

一つずつ詳しく解説していきますね。

ステップ1

1. 使いたくないってことじゃない場合

感情を文句を言う同僚や上司や部下に対して使うことが嫌なわけじゃない場合は、あなたが文句を言う同僚や上司や部下に対して「本当はそんな人じゃないでしょ?」と思っているのかもしれません♡

実際のところ、自分は一体文句を言う同僚や上司や部下たちに対して、どんな想いを持っているのかを少し探ってみましょう♪

2. 使いたくない!!場合

文句を言う同僚や上司や部下に自分の感情を使う?!とんでもない!絶対嫌!!!と強い拒否反応が出た場合は、「なぜ絶対嫌!!と思ってる?」と自分に問いかけてみましょう♪

同じ土俵に立ちたくない。私はそんなしょうもないことに時間を使う人間じゃないもの!!!!と言った、ある種の品位的な上下関係を自分の中で作っていないかどうか?が見えてくるはず♡

 

ただ、「あ、使いたくないわ」とシンプルに感じた方は、その感覚を持った時点でスッキリしているはずですから、もしもこれからもイラっ!!!とすることがあったら「あ、使いたくないんだった♪使うのやめとこ」と思い出してくださいね♡

ステップ2

1. 仲良くしたい場合

本当はその人たちとどんな会話がしたいですか?

本当の本当は、その人たちはどんな会話をしていたいと思っていそうですか?

本当の本当の本当は、その人たちが何を望んでいそうですか?

2. 別にどうでもいい場合

あ、別にどうでもいい人たちだった!と、切り離してOK!

この切り離すと言うのは、無視するとか耳をふさぐとか、我慢すると言うことではなく、文字通り「自分と文句を言う同僚や上司や部下とを切り離すと言うこと」いうこと♡

あ、感情使いたくないんだった。

あ、また使っちゃった。勿体無い。

あ、もう切り離したんだった。

何度でも繰り返してOKです。自分と他者をいい意味で分離させる。つまりは同化させない=影響を受けないと言うことにつながります。

3. いい人なわけない。ないない。無理無理。と思う場合

痛烈なまでの拒否反応!!が出てしまった場合は、ステップ1の1.と同様に「なんでこんなに拒否する?」と自分に問いかけてみましょう♪

そもそも馬が合わないのか?

嫌なことを思い出すのか?

実は昔の自分を見ているようなのか?

何かが自分の中で芽生えてくるのではないでしょうか?すぐに答えが出てこないからと言って、「どうせ私は性格が悪い」とか「文句を言う同僚や上司や部下とは同じ空気も吸いたくないもん!」なんて自暴自棄になる必要はありません♡

ずっと我慢してきたのなら、その我慢の分だけ、あなたの本音は鎧で覆われているだけです。ゆっくりサビを取ればスルン♡!と突如として現れちゃう不思議体験ができますよ♡!

4. 本当はいい人たちなのにな・・・ってちょっと思う。ちょっとだけど。

文句を言う同僚や上司や部下の本来の姿、本来の性格、本来のいい部分が少し見えているのなら、その「その人らしさ」を引き出すお手伝いをしてしまいましょう♪

次のステップに進みましょう!

ステップ3

どんな風になって欲しい?と問われてすぐに答えは浮かばないかもしれません。ここでのポイントはたった一つ!!!

どうやったってそうなるとは思えなくていい。

どうやったら「今現時点で文句を言う同僚や上司や部下」が自分にとっての最高に心地いい人たちに、環境づくりに一役かってくれるかなんてわからないけど、もしも自分で全部自由にシナリオを作れるのだとしたら、どうなったら最高に嬉しくて、最高に落ち着けて、全くもって問題ないか?

これをしっかりと自分の中から掘り起こして見ましょう!

girl
すっごい静かにそれぞれの仕事にあり得ない集中力を発揮する、とかでもいいの?
れいな
もちろん!なんでもOK!今そうなるとは思えなくてもいいから、「本当に本当にこうなったら超最高なのに」を見つけるんです♡

ステップ4

文句を言う同僚や上司や部下。一見楽しそうに悪口を言ったり愚痴を言い合ったり、慰めあったりしているんだけど、それって本当に本当に楽しそうですか?

ステップ3で見いだした「文句を言う同僚や上司や部下がこうなったら最高!!」なあなたの想いの中の同僚や上司や部下と、今目の前で文句を言う同僚や上司や部下。どちらの方が感情論抜きで幸せそうで楽しそうでしょう?

そして、どちらの方があなたは仕事に集中できて、会社の人間関係を良好だと言えそうですか?

さらには、どちらの方が、あなたの今働いている会社にとってもありがたい存在になりそうですか?♡

 

人の本来持っている能力をドドン!と引き上げる

あなたが今踏んだステップによって起こっているのは、あなたが「うっとおしいな」「うるさいな」「めんどくさいな」「嫌だな」と一種のネガティブな感情を湧き起こしていた不快なものから、あなたの職場環境を素晴らしいものに作り変え、部署の雰囲気を底上げして、会社の業績まで上げて、働く社員全員が気を楽に、遺憾無く自分の力を発揮することができる未来を創り上げた状態です。

不思議に思うかもしれませんが、もしかするとステップを踏んでいくにつれて、あなたは「こうなったらいいな」「こっちだったらもっといいな!」「っていうか、むしろこれならこうなってこうなって・・・こう!!」と少し楽しい気持ちや、展開がどんどん展開を呼ぶような感覚を得ているかもしれません。

 

未来を決めるというのは、個々一人一人ができることです。

それがたとえ、「今は」文句を言う同僚や上司や部下によって、仕事の効率の悪い部署で業績の上がらない会社であっても同じこと。

あなたが観た、あなたにとって最高な同僚や上司や部下は、ひいては部署にとっての素晴らしい人材であり、戦力であり、会社にとってなくてはならない「人」であり、会社から絶大な信頼を受け取るあなたと同僚や上司や部下は、ますます働きやすい環境のもと、自分の仕事を自分の流れでできるようになっていくのです。

 

これが、WIN-WINを創るステップです♡

そしてWIN-WINを増やせば増やすほど、人に対する貢献度は上がるのですね。つまり、幸せを感じたり、楽しめたり、自分に自信が持てたり、自分を自分として過ごせたり、自分であることが居心地のいい人が増える循環が生まれるということ。

 

貢献度が上がるということは、循環度が上がるということで、その循環度が上がれば上がるほど、その未来が現実化しない理由はなくなります。(だって誰もがいい職場で自分らしく、自分の能力を発揮して自分に自信を持って毎日を楽しく平穏に過ごしたいでしょ?)

 

効率が下がっていては勿体無い!その種を育ててしまおう!

文句を言う同僚や上司や部下がいるから、最悪。わたしって職場に恵まれてない。

そんな風に肩を落とす必要はありません♡もちろん!もっと自分にフィットする職場を見つけたい!という思いが湧き上がってきたのならそれはあなたが選びたい道を選ぶのが最善策です。

嫌だな、なんだろな。と思う感情の奥底にある、あなた本来の気持ちや想いを発掘するだけで、めくるめく貢献と循環の毎日は今この瞬間にすぐスタートすることができます。

 

未来視点というのは、未来の自分から見るのではなく、まずは今の自分が「今は無理だろうな」と思っていても本当は諦めたくないし叶えたい自分を見つけ出し、その自分の視点を借りること。

職場環境をどんどんどんどん!!大変貌させているクライアント様が数多くいらっしゃいますが、その誰1人として自分の本当の望みを過小評価したり、無視した人はいません。

 

ぜひ自分のペースで問題ありませんから、本当の気持ちと想いと希望を発掘してくださいね♡

 

girl
自分1人じゃどうしても感情が先立っちゃってうまくできないんだけど・・・涙
れいな
お手伝いが必要でしたら、初回限定セッションで全力で!お手伝いさせていただきます♡お気軽におしらせくださいね^ ^